![はさみの使い方を習う生徒](https://images.keizai.biz/kumagaya_keizai/headline/1486369971_photo.jpg)
深谷の老舗美容室ケイズカーサ(埼玉県深谷市上柴町東)で2月3日まで、中学8校26人の生徒が職場体験学習カリキュラムを経験した。
カリキュラム内容は美容師になるための座学で始まり、練習用のウィッグを用いてカットやワインディング、サロンワークでアシスタントのお手伝い、トップスタイリスト指導の下、相モデルでシャンプーや炭酸泉スパなど、美容師の仕事を実際に体験。
カリキュラム最終日には同店で働いた証しとして「修了証」を発行し授与。希望する生徒には無料でカットを行い、職場体験の様子を撮影したビデオをDVDにして子どもたちにプレゼントした。
同美容室で広報を務める斉藤さんは「10年以上前から職場体験学習会という形で学生を受け入れてきたが、タオルの洗濯、清掃だけでは『美容師ってつまらない!』『美容師って大変!』と思われて帰る生徒が多かった。興味を持って体験に来てくれているのだから、『美容師って大変だけど面白いな』と感じてほしかった」と、今年から今までとは違う3日間の本格的なカリキュラムを組んだという。
今後の展望については「昔はなりたい職業ナンバーワンに美容師が選ばれたことがあった。このカリキュラムを通して少しでも夢を膨らませてもらって、中高生のなりたい職業ナンバーワンに返り咲きさせることが目標」と話す。