暮らす・働く 学ぶ・知る

行田で映画制作ワークショップ 「足袋蔵」テーマに、地元小学生が参加

映画制作に参加したメンバーと 石井直彦行田市長

映画制作に参加したメンバーと 石井直彦行田市長

  • 168

  •  

 NPOわわわ工房(行田市忍)が8月6日、行田市内の小学生を対象に、文化庁の「日本遺産」に認定されている「足袋蔵」を紹介する映画制作ワークショップを行った。

足袋蔵みらい映画祭

[広告]

 2018(平成30)年、日本遺産に登録された同市の足袋蔵は、特産品の「行田足袋」の発展と共に江戸時代後半から昭和初期に建てられた足袋の倉庫。今も日本一の足袋生産地として和装文化の足元を支え続ける行田には、多くの足袋蔵等歴史的建築物が残りこれまでに20以上の蔵が日本遺産に認定されている。

 子どもたちに地元の良さを知ってもらおうと企画した映画制作ワークショップには、同市内の小学生8人が参加。当日は2チームに分かれ、行田の足袋蔵をテーマに脚本作りから演出、出演、撮影を行った。

 気温37度の猛暑日となったこの日、子どもたちは汗だくになりながらせりふを確認し、「前のシーンは行田駅だから、この方向で撮ろう」「じゃあ、せりふを追加しようよ」などと臨機応変に撮影箇所を変えたりコマ撮りを分け直したりしながらカメラを手に撮影を行った。参加した小学生4年生の女子児童の一人は「暑くて大変。撮影はちょっと恥ずかしかったがやって良かった」と話していた。

制作した映画は「観光に訪れた人が、行田の良いところを見つけて行く」作品と、「行田の友達と一緒に遊んでいると、隕石を見つける」の2作品。

 完成作品は8月17日、行田市教育文化センターみらいで行われる「足袋蔵みらい映画祭」で上映し、映画作りの感想や制作秘話なども披露するという。

 同NPOの野本さんは「映画祭は赤ちゃんが泣いてしまったり、お子さんがじっとしていられなかったりしてもOK。わいわいガヤガヤ、楽しい雰囲気の中で映画をみんなで見ていただければ」と話す。当日は会場で高畑勲監督の映画「セロ弾きのゴーシュ」も上映する。

 足袋蔵みらい映画祭は13時30分~16時。入場料は、大人=1,000円、高校生未満=500円、障がい者手帳持参者は半額。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース