![カウンター内で注文を受ける小澤さん、こだわりのエスプレッソマシンはLA MARZOCCOの文字が光る。](https://images.keizai.biz/kumagaya_keizai/headline/1502847497_photo.jpg)
JR熊谷駅から徒歩5分の場所にある野上歯科医院(熊谷市筑波)にカフェ「28CafE」(トゥエンティーエイトカフェ)がオープンし、3カ月がたった。
生アーモンドとココナツオイル・ソイプロテインを使った「プロテインブリスボール」
「健康的な食事を正しいかみ合わせで咀嚼(そしゃく)し、整った内臓で消化吸収、排せつし、正しい姿勢や歩行を生涯行うことにより健康を維持することができる」という考えの下、同院は1階にカフェとフィットネスルーム、2、3階に内科・歯科を置き、歯科医院という枠を超えて体のトータルケアを目指している。
野上宏明院長は「歯周病やかみ合わせなど歯の治療だけでは健康な体を作ることはできない。年齢を重ねても元気に生活できる体を作るには『食』が大切。自分で食べるものを選ぶことから体作りは始まっている、健康の入り口としてカフェが必要だった」と話す。
エントランスの扉を開けると1階がカフェの空間。正面のカウンターで注文でき、大きな一枚板を囲んだテーブル席やソファ席など、ガラス張りで吹き抜けの空間に16席を設ける。
メニューには、生アーモンドとココナツオイル・ソイプロテインを使った「プロテインブリスボール」(3個、520円)や赤パプリカとイチゴを入れたプロテイン入りスムージー「RED PROTEIN」(650円)など、低糖質・白砂糖不使用のスイーツやドリンクのほか、野菜や肉・魚・大豆・卵を中心とした低糖質、高タンパク質なランチプレート(1,080円)を提供する。
カフェ責任者の小澤恵利華さんは「オープンから3カ月、歯科にいらっしゃる方だけでなくご近所の方や学生、インスタグラムなどSNSを見たという都内からのお客さまもあり、幅広い世代で体作りへの意識が高いことを感じている」と話す。「いつまでもきれいで若々しい健康な体作りのためのメニューを用意してお待ちしている」とも。
小澤さんは分子整合栄養療法のカウンセラーの資格を持ち、依頼があれば栄養面のアドバイスやサポートも行う。小澤さんは「体の不調に栄養面からアドバイスできる、気になることや不安に感じることがあれば相談してほしい」と促す。同院では定期的に栄養療法のセミナーや落語会なども企画する。
営業時間は8時30分~19時。不定休(ホームページやSNSで確認できる)